コーチの雑談

サッカーで地域と人を繋げたい

サンタ「いる」「いない」問題

どうも

 

いつかはこの問題で白熱した議論を交わすんだろうな。

そういう想いはありました。

 

世間はクリスマスムード一色。

街はイルミネーションに照らされ

カップルたちは楽しく歩き回り

子どもたちは降り落ちる雪を見上げ今か今かとあの人を待ちわびる。

 

 

続きを読む

何者かになる

どうも

 

先週、クラブを創設して約1年てこともあって親の方との飲み会があった。

(今年から大崎市にジュニアユースのチームが立ち上がりました)

 

たくさん話しました。

もちろんくだらない話もあった。

 

でも、リアルな話を聞いたことで自分の中で答えを一つ出せた。

 

続きを読む

事故待ちと戦術的スクランブル

どうも

 

育成年代でよくみられる縦ポンサッカー

何も考えずに縦に放り込むサッカーのことです。

本当によく見ます。

 

あとは身体的に有利だからってその能力しか使わないのも

まったく認知と判断を伴わないので頭打ちになります。

 

続きを読む

感じ取る能力

 

今日は感じ取る能力について

 

よく

「パスは丁寧に」

「トラップはずらせ」

なんて聞きますが

 

相手がいてサッカーです

状況がなんて言ってるか聞き取りましょう

そのうえでプレーの選択を行うんです。

 

続きを読む

人生の一端を預かる

 

僕が関わっているチームはすべて育成年代

小学生から中学生の年代になります(高校も育成対象内)

 

中学生に関しては、小学生のときからサッカーしてた子ばかりで

ある程度の人格は形成され大人として対応しています。

 

でも小学生は初めてのサッカーチームが

今のチームだったりする子がほとんど。

 

つまり初めて出会う指導者が僕です。

 

続きを読む

なんで指導者しているのか問題

24歳だからなんでしょうか。

よく聞かれるんです。

「なんで指導者やってるの?」って。

 

もちろんサッカーが好きだからってのもあります。

でも実はもっと根深いものがあって(闇とかではない)。

生き方の話というかなんというか。

 

ちょっとそこに触れていきます。

 

続きを読む